やっと金属とふれあう時間。
鋳込みがうまく行ったと思っても、水で洗って鋳型材を取り除くと細かな部分が見えてきます。
鋳物は金属が締まっていないので(中がスポンジ状)思わぬ所でポロッと折れたりします。
折れた場合は蝋付けしたり、また、鬆(す)ができた場合はたがねを使って締めたりと、修正を加えます。
鋳物と聞くと、型から出したら出来上がり!と思われる方が多いのですが、実は仕上げが重要で、原型を作る以上に時間を必要とします。

#にわのわ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |